環境
一日に七度も天気が変わる
それが名前の由来
岩手県八幡平市、北上川水系の最北端に位置する七時雨山(1,063m)は、「一日に七回もしぐれるほど天気が変わりやすい」ことに、その名の由来を持つといわれています。2つのピークをもつ双耳峰(そうじほう)の美しい山容は、地域のシンボルとして親しまれ、本イベントのロゴマークのモチーフにもなっています。


山麓一帯は古くから牛馬の放牧に利用され、牧草地の中で牛や馬が群れる牧歌的な雰囲気をみることができます。
また、七時雨山とその周辺に広がる田代平高原はカルデラ地形をなし、北東に位置する田代山(945m)はその外輪山となっています。田代平高原には、ただ一軒の山荘がある他は、民家も何もなく、その広大なカルデラ地形を見てとることができます。
七時雨山の北西麓には、先人が往来した鹿角街道(流霞道)が往事の姿を今にとどめており、歴史と自然が調和したロマンあふれるこの地域を愛する「七時雨ロマンの会」により、街道の整備などが行われています。
・2007年 岩崎元郎 新日本百名山 選定
・2013年 日本山岳遺産基金 日本山岳遺産 認定
八幡平市の紹介
岩手県の県庁所在地・盛岡から車で約1時間。
国立公園の八幡平~岩手山、安比高原を含む八幡平市。
トレラン、トレッキング、キャンプ、スキー、スノボーetc…
アウトドアアクテビティーをガッツリ楽しむには最高のフィールド。
アフターには温泉、フード、観光。
まるっと1日楽しめる八幡平。
そんな八幡平をあますことなく楽しむためのオススメスポットの一部をご紹介します。

宿泊施設
七時雨山荘会場
レース前もレース後もそのまま星降る山荘で
https://nanashigure.iwate.jp/
ビジネスホテル西根西根エリア
JR大更駅から徒歩1分。駅チカホテル
https://www.bh-nishine.com/
藤七温泉彩雲荘八幡平・松川温泉エリア
秘湯を味わうならココ!
https://www.toshichi.com/
八幡平ハイツ松尾八幡平ICエリア
気軽に、ちょっと贅沢
http://8mantai.jp/
四季館 彩冬安比エリア
“和”なおシャンなお宿。食事も絶品
https://saito-appi.jp/
新安比温泉静流閣安代エリア
美人・若返りの湯でレース前後のケアを
https://www.sinappi.jp/
飲食
ふうせつ花安代ICエリア
生湯葉、ざる豆腐は言わずもがな豆腐風味の「ざるおぼろソフトクリーム」やワッフル、ドーナツもおすすめ!おみやげにも
https://fusetsuka.com/
イタリアン×和食 Luce~ルーチェ~西根エリア
オススメは石窯で焼く本格ナポリピザ
https://facebook.com/profile.php?id=100047580265514
サラダファーム西根エリア
カフェや、おみやげはもちろん「ガーデンパーク」ではアルパカやうさぎなど動物たちとも触れ合えます
https://salad-farm.jp/
鷲の尾西根エリア
八幡平の地酒と言ったら鷲の尾
http://www.washinoo.co.jp/